各ウォーターサーバーの口コミと評判を含めた紹介をします。
評判分析 |
総合評価:3.33 ★★★☆☆ |
商品名 | ウォーターワン |
運営会社 | 株式会社サイサン |
500㎖換算 |
69円 |
ボトル代 | ウォーターワン天然水 12L…1,850円(12ℓ) |
初期費用 | 0円 |
配送料 | 0円 |
解約金額 | 有り |
最低本数 | 2本 |
その他費用 | 初回お届け日の8日前以降のキャンセル、またはサーバーの機種変更の際は、料金プランおよび契約年数に応じ引取手数料が発生 |
水の種類 | 天然水 |
ボトルの種類 | 使い捨て(ワンウェイ方式) |
注文方法 | 定期配送 |
対応エリア | 全国対応 |
お支払い方法 | クレジットカード、代金引換 |
サーバーの種類
ウォーターワンって
どんな商品?
厳選された採水地から「非加熱ボトリング」で自然本来の美味しさをお届け!
ウォーターワンは、富士山、南阿蘇、沖縄、島根といった4つの厳選された採水地から、ミネラル豊富な天然水をお届けする宅配型ウォーターサーバーです。 最近注目されている「非加熱ボトリング」を採用しているため、バナジウムやシリカなどの天然ミネラル成分を一切壊さずに、汲みたての美味しさをそのままパック。自然本来のまろやかな味わいと、高品質なミネラルが豊富な天然水を新鮮な状態で配送します。 日本人の舌に合う「軟水」しか取り扱っていないため、どの天然水を選んでも「おいしい!」と高評価です。
ウォーターワンの魅力的な6つの特徴
【特徴1】ミネラル豊富な選べる4つの天然水
ウォーターワンの天然水は、4つの厳選された採水地からお好みのお水を選ぶことが可能。 バナジウムが豊富な「富士山の天然水」、美容や健康に良いとされているシリカを多く含んだ「南阿蘇の天然水」、深度612メートル地点の海洋深層水「沖縄の天然水」、純天然アルカリイオン水の「島根の天然水」は、どれも高品質なミネラルがたっぷり詰まった自然からの贈り物です。
【特徴2】汲みたての美味しさを新鮮なままお届け
ウォーターワンでは、天然水本来のおいしさをお届けするために、徹底した品質管理のもと「非加熱ボトリング」を実現。ミネラル成分や酸素がたっぷり含まれたまま、各ご家庭に配送します。
【特徴3】軽量で品質キープ!エアレスボトルを採用
地震や豪雨などの災害時には、お水の供給が停止してしまうことが一般的です。
ウォーターサーバーのお水を使うと、ボコボコといった音とともにボトル内に空気が入り込むことがあります。これにより、お部屋の微細なホコリやカビなどが混入して、お水の鮮度を低下させてしまうのです。
しかし、ウォーターワンは使うごとに収縮する「軽量エアレスボトル」を採用。一般的なガロンボトルと比較して外気が入りにくく、いつでも新鮮なお水を楽しめます。
【特徴4】便利なワンウェイシステム
ウォーターワンでは、使い切りのワンウェイボトルを使用しているため、業者による回収を待つことなく一般家庭のリサイクル資源ごみとして処分することができます。 使い終わった容器を保管しておく必要もないので、「省スペースになる」と多くの方から好評のシステムです。
【特徴5】配送は2か月までお休み可能
一般的な宅配型ウォーターサーバーでは、1か月の注文ノルマなどが設定されていることがほとんどです。そのため、一人暮らしでお水の消費量が少ない場合や、旅行などで長期不在にする際には「ボトルが余ってしまう」といった悩みも多く聞かれます。 ウォーターワンなら、2か月先までの配送をキャンセル・休止することが可能。ストックボトルの調整も気軽に行えるのは嬉しいポイントでしょう。
【特徴6】徹底した品質管理で安心・安全
ウォーターワンの製造工場は、最先端の設備を導入したクリーンルーム。 さらに、採水されたお水をボトリングするまでの間にも30分ごとに製品検査を実施するという徹底ぶりです。常に安全・安心なお水を多くの方に楽しんでもらえるよう、お客様から見えない部分でも企業努力を惜しみません。
ウォーターワンのサーバーは選べる2種類
ウォーターワンでは、スタイリッシュな床置き型サーバーと、エコモード搭載の卓上サーバーをご用意しています。用途やインテリアに合わせて、お好みのタイプを選んでくださいね。
JLサーバー
コンパクトなデザインと選べるカラーが女性からも人気の「JLサーバー」は、床置きタイプ。「ウォーターサーバーを置きたいけれど、場所がない」「お部屋にさりげなく設置したい」といった方におすすめのサーバーです。
横、奥行きは各31.5cmとなっており、雑誌1冊分程度のスペースがあればスマートに設置が可能。
カラーは、シックなワインレッド、光沢のあるピアノブラック、どんなお部屋にも馴染むホワイトの3色からお好みで選択できます。
もちろん、温水・冷水はいつでも便利に使えて「チャイルドロック」も搭載されているため、小さなお子様がいるご家庭でも安心でしょう。
WS2サーバー
ウォーターワンのWS2サーバーは、エコモード搭載の省エネモデル。卓上タイプなので、キッチンやリビングなどの空きスペースを有効活用することができるのが嬉しいポイントです。
人気のJLサーバーに搭載されている「冷水・温水機能」「チャイルドロック機能」はそのままに、より省スペースを実現しており、毎日気軽に天然水を楽しめるサーバーとなっています。
「使っていないときには、できるだけ電力消費を抑えたい」といった方には、WS2サーバーがおすすめです。
ウォーターワンの費用はいくらかかる?
ウォーターワンを利用するためには、サーバーレンタル1台につき月額463円(税別)がかかります。お水は、好きなときに必要な分だけの注文が可能です。
1本(12L)あたりの金額は、富士山の天然水である「ウォーターワン天然水」が税別1,850円。南阿蘇の天然水と島根の天然水は、税別1,750円。沖縄の海洋深層水は、1,650円に設定されています。
配送料金は、各採水地からの距離によって異なるため、ウォーターワン公式ページで確認しておくと安心でしょう。お水によっては、配送料が無料になる地域もあるので、お得に購入できる採水地から選択するのもおすすめです。
また、「3年うきうきパック」に申し込みをすると、全ての天然水が1本あたり100円引きで注文できるようになります。長期間の使用を考えている方や、お水の消費量が多いご家庭には最適なプランです。
ウォーターワンの口コミ
2019年9月20日
あいさん|女性|20代
総合評価:3.33 ★★★☆☆
12Lのお水を毎月2本ほど頼んでいるのですが、子供のミルクを作ったりするので減りが早く,,,コスパがいいと思い申し込みしたのですが,,,そんなにコスパも良くない気がします。配達してくれるのは助かるけど、スーパーでお水を買ったほうが安くすむ気がします。
サービス名:ウォーターワン
最近アクセス数の多い人気のまとめ
ウォーターサーバーの新着記事
241view|2020年8月2日
112view|2020年8月2日
90view|2020年7月31日
194view|2020年7月30日
298view|2020年7月30日
120view|2020年7月30日
113view|2020年7月29日
136view|2020年7月29日
821view|2020年7月29日
497view|2020年7月29日
278view|2020年7月29日
196view|2020年7月28日
154view|2020年7月1日
110view|2020年7月1日
383view|2020年7月1日
ウォーターサーバーの一覧です